Activities 活動内容
ジェフ愛の募金活動キャンペーン 2025
ジェフ愛の募金キャンペーンを実施いたします!
【キャンペーン期間:令和7年11月1日~12月31日】
食を通して、笑顔の輪を広げよう!
概要
ジェフ愛の募金は1984年より、毎日たくさんのお客様とふれあうことのできる外食産業の特徴を活かした社会貢献活動の一環として、募金活動をスタートしました。
皆様のご厚意により集まった募金につきましては、障がいのある人々のスポーツを通じた社会参加の支援、世界で飢えに苦しむ人々への食糧援助や環境保全活動を行う団体に寄付させていただいております。
実施場所
本キャンペーンにご賛同いただいた全国のJF加盟店舗
募金キャンペーンツールのお申込み方法
以下より申込書をダウンロードいただき、FAXまたはメールにてお申込みください。
「ジェフ愛の募金キャンペーン」ツール申込書
※ 本キャンペーンは、JFに加盟されている正会員社のみを対象としております。
ジェフ愛の募金2025 キャンペーンポスター

「JF愛の募金」寄贈先団体
国連WFPは、飢餓のない世界を目指して活動する国連の食料支援機関として毎年約80カ国 8,000万人に支援を行い、紛争や自然災害などの緊急時に食料支援を届けるとともに、途上国の地域社会と協力して栄養状態の改善と強い社会づくりに取り組んでおります。
JFは、募金の贈呈とともにWFPの認知度アップへの支援も行っています。
詳しくはこちら
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本は、知的発達障がいのある人たちにスポーツを通して彼らの自立と社会参加を促進することを目的に、オリンピック競技種目に準じた様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を年間を通じて提供している国際的な組織です。
JFは、愛の募金による支援とともに組織の知名度アップに協力しています。
詳しくはこちら
公益社団法人国土緑化推進機構は、日本の緑やきれいな水を守るため「緑の募金」を通して森林の保護や植林活動を行っています。
世界的な環境破壊が深刻化する中、緑を大切にするさまざまな活動・事業にジェフ愛の募金が使われております。
詳しくはこちら
公益財団法人すこやか食生活協会は、目の不自由な方や高齢者の方にも外食を楽しんでもらうため、点字メニューや容器の改善・工夫を提案したり、録音テープによる食の情報 提供などの活動を行っています。また、高齢者の共食事業を実施し、”食”を通じての地域とのコミュニケーションにも力を入れています。
詳しくはこちら
募金結果
2024年に実施したジェフ愛の募金結果は以下の通りです。
募金していただきました皆様のご厚意に心より感謝いたします。

ジェフ愛の募金2024ご協力企業
(株)アールディーシー
(株)味一番フード
(株)アブ・アウト
(株)アペックスインターナショナル
(株)アントワークス
(株)イーストン
(株)イオンイーハート
(株)一六
(株)一品香
今井観光(株)
(株)エイチケイアール
SRSホールディングス(株)
(株)オーバン
(株)柿安本店
(株)GANKO
(株)木曽路
(株)グルメ杵屋
康正産業(株)
(株)サッポロライオン
サトフードサービス(株)
(株)さわやか
(株)治兵衛
(株)聚楽
(株)ジョイフル
(株)心斎橋ミツヤ
(株)すかいらーくホールディングス
(株)すかいらーくレストランツ
(株)デニーズジャパン
テンアライド(株)
(株)東天紅
(株)トリドールホールディングス
(株)中村屋
(株)南部家敷
日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)
(株)ニユートーキヨー
(株)ニューミュンヘン
(株)人形町今半
(株)ハイデイ日高
(株)ハブ
(株)ビーエム
(株)平井料理システム
(株)ファスト・フード・サービス (株)フライングガーデン
(株)フレンドリー
(株)マコト
(株)モスフードサービス
(株)八千代
(株)吉野家ホールディングス
(株)ライフフーズ
お問い合わせ先
JF愛の募金担当係
TEL:03-5403-1060
FAX:03-5403-1070